2011/03/01

2011-02-28

  1. @kazumania 今日は早く寝るので、ここまで。続きがあるなら、また今度ということで。
  2. @kazumania どうしたいのかっていう質問は、それをして何を目指すのですかという意味です。何をするために改正または自主憲法改正をするのか。何をどう改正または制定しますか?どうやってしますか?それができますか?その結果どうなると予想しますか?
  3. YouTube 動画を高く評価しました -- 初春シンポジウム「教育とは」 若狭和朋・南出喜久治 / 國體護持塾 http://youtu.be/OoyxEG6S-5g?a
  4. @mayu1220 その内、温泉ツアーなんかも企画しますよ。ひなびた温泉旅館の日帰り温泉とか。
  5. @cinoxacin そういうのはオッケーじゃないかな。
  6. @dryfino 必読本だねぇ。これが学者連中と違うところだ。
  7. @umineko338 いろいろなサインがあるよ。ささくれが出来たときはどうだとか。酷くなるまえになんとかしなさいって言われてるみたい。
  8. @cinoxacin 何を書いたの?
  9. @cinoxacin 間違えてもそのままにする事が多いかな。
  10. @umineko338 胃が痛くなることで、発狂しないで済むんだよね。命の恩人みたいだね。
  11. あの虚栄心の強い男の話し方はムカつくんだよなぁ。昨日の話。
  12. そう言えば、過去三年間、いろいろな所に行ったけど、一度も宿泊にお金を使ったことがない。なんとかなるもんだ。
  13. @tomo1018co 僕は野営するか、友達の家に泊めてもらうかかな。
  14. 政治家っていうのは、自分の子供や孫をご主人様のいる国に留学させる傾向にある。
  15. そもそも無効なのに、改憲とか解釈改憲とか論じることが無駄だって思う。もともと無効だから自衛隊があるし、天皇を民意で選んだこともない。最初から憲法じゃないって認めるだけの話。結婚してないのに離婚話をしているようなもの。さっさと片付けて次のもっと大事な話をしたいよね。
  16. この一年近く、食生活が良くなかったから体力が落ちたのかな。元に戻すのは大変かもな。
  17. @umineko338 うん。ちょっと重い感じがするだけ。二時間ぐらい寒いのを我慢したのがストレスだったみたい。
  18. あるかな?どこに泊まるかを考えないといけないなぁ。 RT@tomo1018co: おこしやす〜ヽ(´∀`*)ノ蹴鞠あるのかしら? RT@kazz12211: 4月の京都御所一般公開。何人かで車で行かない?
  19. 昨日のストレスで胃がやられたっぽい。
  20. 4月の京都御所一般公開。何人かで車で行かない?
  21. 今日はこれ。 http://yfrog.com/hst3fxdj
  22. @cinoxacin 油断するよねぇ。
  23. @mahoramato いたいた。そんな人。笑 
  24. 尖閣を死守し資源を得れば日本は資源を輸出国になれるという。それをしてこなかったのは、日本がエネルギー自給可能な国になるのを妨害するアメリカと、その意に従った過去の売国政治家を排除すべき。日本人が怒る相手はそいつら。一生懸命そこから目をそらそうとしている事に気づくべし。
  25. 何をしたいか、何を目的とするかを共有するあるいは念頭に置かない議論は発散するばかり。大抵は時間の無駄。どうすれば出来るかを話し合う場を作らないとなって思う。議論のための議論、勉強のための勉強は趣味の世界。いらん。
  26. @dryfino よくわかんない。あそこに諜報部門や軍事戦略部門が集まってるからじゃないのかな。
  27. 日本の総理大臣は横田基地に行って米国の支持を仰ぐのだそうです。いつまで占領やってるんですかって話。
  28. @kokutaigoji_kanto そろそろ國體護持総論6巻を題材にして勉強会をやろうか?3月末辺りに。その後に花見。企画は作っておきます。
  29. 払うもん払ったらほとんど残らないなぁ。まだまだ普通の生活に戻るのに時間がかかる。
  30. @dryfino うん。
  31. @dryfino あ、花見の計画立てなくちゃね。
  32. @dryfino 都内でいい場所はないのかな?
  33. @ishidomaru 普通は間違ったことをしたらごめんなさいしなさいってお母さんに教わるものだけどね。
  34. @dryfino 平日の夜とかで撮影したら?
  35. オフィスグリコは友達。 http://yfrog.com/h2ykxtzj
  36. @dryfino すっごい残念だね。
  37. @ishidomaru 何かを考えるときに前提とするものが違うみたいね。占領憲法の歪んだ体制下で認識を変えるのは難しいということなのかな。
  38. @nana3_Re 目や耳で学ぶ知識って、他の人の認識を借りること。実際にやってみて学ぶことは自分の認識を獲得すること。知識欲という欲望で妄想の世界で陶酔するのと、目的を持って知識を使うのとでは、認識できるものが違うと思うわけです。
  39. どうしたいんですか? RT@kazumania: 仰る通りだと思いますが、現下の状況では、個人レベルの認識の切り替えを積み重ねるのは膨大な時間がかかると思われます。 RT 定説とは、多くの人がそれを定説だと認識しているということで、それが正しいという意味ではないです。//
  40. 憲法学者って、けっこう遵法精神がかけてるよね。戦後に変節した学者連中。あれはひどい。
  41. @kazumania 定説とは、多くの人がそれを定説だと認識しているということで、それが正しいという意味ではないです。虚構かもしれないし信じて思考停止しているだけかもしれません。個人レベルなら認識は一瞬で切り替えられます。僕は正論だと思うことを言えばいいと思うのでそうします。

Powered by t2b

0 件のコメント: