2011/03/23

2011-03-22

  1. 次は一巻の要約をしようかな。もう寝よ。
  2. @suzu056 あんまり心配はしてないですよ。地震そのものはそんなに怖くないです。三原山が噴火した翌年に、大島の地震研究所で大きな地震が来たときは焦りましたが。
  3. @tukinosuke 近くの人はなんとも言えませんが、東京あたりは大丈夫じゃないかなと思います。まだわからないけど。自分は十分安全なんですけど、原発近くの人は、状況がよくわからなかったり、物資が欠乏してたり、地震が心配だったりすると思って、心穏やかじゃないです。
  4. まじで地震に備えて寝よ。
  5. @nana3_Re あれは、自信がなかったり、気が小さかったり、不安だったりするから、やるんですよ。誰にでもあることです。正当化したいだけ。みんなやったことがあると思うよ。僕だってそういうことはある。
  6. @suzu056 もっと古いんですよ。一度増築してますが、大工さんが手抜きをしてるので、少しいびつです。倒壊したらここで家庭菜園をします。
  7. @suzu056 僕の家は築40年を超えてるのでもっとヤバいかも。
  8. 自分の嫌いなものを悪とする発想にはついていけないなぁ。そういう発想の方がよっぽど悪だと思う。
  9. @nana3_Re あれは自慰行為だもん。
  10. 同感。 RT@arimoto_kaori: 日本人は、「日本人の美点」ばっかりを、自らいい募る、ナルシスト集団になりたいの? 私はイヤだな。日本人だから。
  11. 寝よ。おやすみなさい。
  12. 時間あたりの被曝量x時間x係数が定められた基準と比べてどうかが大事。係数は、男性か女性か、大人か赤ちゃんか、みたいな対象で変わる。また、その係数は、対象が自分か自分の子供や家族かによっても、楽観的になったり悲観的になったりする。果たしてその判断の基準が明確だろうか?
  13. 被曝の限度というのは国際基準や国の基準で定められている。時間あたりの被曝量x時間が、年間いくつ以上、あるいは総量でいくつ以上だったら、届け出ないとだめだとか、検査が必要だとか、いろいろと法律があるはず。この基準を適当にいじって説明する人がいるように思う。なんのための基準だ?
  14. うわぁ、被曝限度をそんなに簡単に引き上げていいのかぁ?なんのための基準なんだ?
  15. @SatoMasahisa 住民の被曝検査をする予定はあるんですか?
  16. 放射線の人体への影響は、時間を置いて出るんだよね。だから「ただちに」人体への影響はないなんて言ってる。
  17. どうもテレビに出ているという専門家たちが言う放射線は安全みたいな発言って、僕らが普段システム開発をするときのテストで正常系のことしか言ってないような感じがする。ここまでは安全ということと、ここからは危険、こうなったら危険、そのときはどうすればいい、ということを言わないと。
  18. @umineko338 よしよし。よっこらせっと。重いな。
  19. アメリカ人はプレゼンテーションが上手いんだよなぁ。唯一外資系の会社で学んだこと。
  20. HAARPをググると面白いよ。
  21. @tukinosuke そうですよね。はっきりしないのが一番不安ですよね。
  22. @umineko338 桜前線って歩くぐらいのスピードでちょうどいいかもよ。こことそこで1ヶ月だったら、一日に60キロ歩くとすると、1日歩いて1日休んでみたいなペースだとちょうどいい感じじゃない?
  23. @umineko338 電車じゃ速すぎない?
  24. @rekishi 鈍感っていう言い方はないよねー。
  25. @dovetae パワーアップするんだ!
  26. @umineko338 いつか桜前線が北上するのにあわせて自転車で一人旅がしてみたい。
  27. @umineko338 桜が咲くのはいつ頃?
  28. 我がチームは全員東京を離れてしまい一人で仕事。聞かないとわからないこともあって進捗が思わしくない。しばらく家にいようかなって言ったら、あんたは大丈夫だって言われる。鈍感そうだから放射線なんか心配いらないだって。別に心配なんかしてないけどさ、そういう言い方はないんじゃないかと。
  29. @umineko338 まだまだ寒いねー。こっちはすっかり春。
  30. HAARPの実験って凄いな。
  31. 大学受験以来の数学の勉強しようかな。最近、力技では進まないことが増えてきた。
  32. 僕も証券事故を起こしにくいアプリを作らないとなぁ。
  33. @Craque 僕が乗ったのは6:20頃なんですが、いつもの3倍くらいの乗車率だったように思います。みんな気合いが入ってるのかなぁ。
  34. @miyabiko12 思ったでしょ?嘘ではないけどズルい感じ。
  35. @tukinosuke 作らないとどうして良いかわからない人もいると思うんですよね。作らない理由が僕にはわからない。
  36. ああああ、同時に二つの禁を破ってしまったー。
  37. 有料アプリをダウンロードしてくれた外国のお客さんが、アプリへの要望をメールでくれて、日本の状況に同情して頑張れよと激励してくれる。複雑な心境。アプリのバージョンアップをしばらくできないから、大変申し訳ない。
  38. 被災者には同情するが、気に入らない人には死ねなどと言える神経が僕には理解できない。
  39. 会社の近くのコンビニは被災地に優先的に食品を届けるからと張り紙。おにぎりが一つもなかった。
  40. 目頭が熱くなった。RT@chataroh: 正しい自国の歴史を学ぶことは国を守ることでもある 台湾、彼女に感謝 RT@ytake2 この台湾の女性。2000万円寄付した上、台湾救援隊の通訳まで志願して日本に来てるよう。 http://bit.ly/gm9nar
  41. ☆核融合発電は、太陽光発電や風力発電と同じように、持続可能なエネルギー源であり、資源獲得競争の起こらない平和的な発電方法となります。
  42. ☆核融合の燃料は水の中にあるので、誰でも平等に使うことができます。メインの燃料は重水素で、酸素とくっついて水の中に0.015%含まれています。濃度は少ないですが、海の水を使えば、50兆トンという量になります。重水素だけ使っても、水が減ることも、水の性質が変わることもありません。
  43. ☆しかも核融合発電の資源(重水素とリチウム)は無害で、自発的に反応を起こして爆発することはありません。(たとえ爆破装置が仕掛けられても)長期的な貯蔵も安全に行うことができます。
  44. ☆同じ電気を火力発電で作ろうとするとなんと1トンの天然ガスが必要となります。そしてそれらの資源は遠くの国からタンカーなどで輸送されてきます。核融合発電の資源は、とても量が少ないことと近隣で生産できるため、輸送にかかる二酸化炭素をほとんど排出しません。
  45. ☆核融合で発電に必要な資源の量を計算。携帯電話1台には0.3グラムのリチウムが含まれています。また水3リットルの中には0.1グラムの重水素が含まれています。この2つを燃料にして、核融合発電を行うと、私たち一人当たりが1年間に使う電気を作ることができます。
  46. ☆核融合発電に使われる資源は、重水素とリチウムです。重水素は水に含まれているもので、リチウムは鉱山や塩湖から採取されている金属ですが、将来は海水から採取することが可能になります。事実上無尽蔵な資源です。枯渇の心配がないだけでなく、偏在性がなく誰もが利用できる資源です。
  47. おいでーー!可愛いね。 http://yfrog.com/h0a7fftj
  48. @Craque 横須賀線です。
  49. なんか、今朝はすごく電車が混んでる。ちょっと落ち着いて会社に行こうという人が多いのか、電車の本数が少ないからか。
  50. おはようございます。よし、会社行こう!
  51. 「ただちに」被害はないっていうのは専門家や学者の逃げ。「いずれは」は被害があるかもしれないという意味でしょ。被害が出ても「ただちに」って言ったんだから俺には責任はないと逃げるつもり。
  52. 民主党が民主党がって言うけどさ、パチンコなんてずっと野放しじゃん。
  53. 電磁波攻撃に備えるのってどうすればいいんだろ?
  54. おひたしにして、ラーメンのどっさり乗せて食べるのも好き。RT@ston0609: 味噌汁もいいねー RT@kazz12211: ほうれんそうとじゃいものみそ汁が好き。ほうれんそうのおひたしも好き。じゃんじゃん食うぞ。
  55. 気象庁のスーパーコンピュータでできそうなんですけどね。RT@tukinosuke: 今日本に降り注ぐ雨がどこからどこまでが安全か。どこからどこまでがどのくらいの放射能を含んでいるか。都道府県に一つずつの表しか公開されない、非現実。
  56. 大人の自由意志なので、周りの人があまり「やめろ」とか言わない方がいいかもね。RT@dryfino: 酒飲むのと一緒。 RT@kazz12211: あれは趣味で走ってるんですよね。タバコを吸うのと一緒。@mahoramato@kawagoejin @cinoxacin
  57. 米だけ見ても宮城、福島は生産量4位5位となっている非常に優秀な生産地。この生産量が欠けたらどうなるか。農業の復興が遅れると、相当の食糧が海外から入ってきてしまうかもしれません。そして農家が立ち直れないという危機がくるかもしれない。被災地域の農産物を積極的に買いたいと思う。

Powered by t2b

0 件のコメント: