2011/04/16

2011-04-15

  1. 田舎っていうのは、都会よりも人々の生活は自立してる。そんなところの人は、人には物や金をもらうのは嫌なもの。できれば自分で稼ぎたいという人が、会った中でも多かった。支援を当てにした生活に慣れてしまえば、労働意欲がなくなり復興しようとする力は削がれてしまう。
  2. 被災地が復興するには仕事が必要。会社やお店をやってる人で、被災地でできるアルバイトなんかを積極的に募集してはどうか? 自分の周りの人に、一人一人当たってみよう。
  3. 義援金をちょっとづつ配るのは、見舞金みたいにはなるだろうけど、いくつかの農家にお金を集中して土壌改善、高度な集積型農法などの技術開発を一緒にやった方が復興を加速するんじゃないだろうか? そういう起業家が現れるかもしれない。
  4. こんなときに外国の農産物が安く大量に入ってきたら、農地が復活しても農業は復興しない。少しでも自給率を上げる取り組みをみんながやらないと日本終了。 輸入食材は原爆より怖い食料兵器。パンや肉体から離れる、近くで採れたものを買う、できるだけでいいから菜園で食べ物を作る、などできる事を。
  5. 国民主権というのは、責任も全部背負うということなので、政治家が思うようにならなくても、文句を言えないはず。みんなの責任は誰の責任でもない。そういう原理なんだから、表面的な対処では良くならない。国民主権から早く離脱しよう!
  6. @fial14 しょっちゅうあるよ。だいたい後半に面倒臭いことばかりが残って苦しむんだよね。
  7. 分配するのも届けるのも人が足りないですよ。分配が難しいんです。実態把握や公平性の問題があって。個人の支援の方が急を要する人には有効です。 RT@pumin9: 被災地…行政機能が人員不足で、被災者の元へ物資が届かないようです。何か良い方法はないてすか?
  8. @fial14 あ、沖縄県護国神社に行く日は決まったよ。来月末の土日。僕はまだ行けるかどうかわからないけど合流できたら来てね。
  9. 今僕も同じ状況です。 RT@fial14: めんどくさいの気持ちと戦うのホント大変。いろいろめんどくさくて後回しにしてさらにめんどくさい事に。
  10. 金子勝さんの歴史観はちょっとあれな感じがするけど、原発関係のツイートはわりといい。
  11. 国の対応が遅いのは想定内。どうせすぐに有効な手は講じられない。不満なら自分がどんどん行けばいい。
  12. 日本のフードマイレージは世界最悪。普通に食べてるだけで、エネルギーを使いまくってる。そんな日本人が原発止めたら電気が足りなくなると心配してる。そのエネルギーはほとんど海外から資源を買って作ってる。食料もしかり。金があれば買えるとは限らないし、金もなくなるかもしれない。
  13. ゴパンじゃだめなんです。おかずが依然として洋食のままになるから、効果は限定的。
  14. 小麦は米と比べると同じ面積で半分以下しか収穫できないから、日本にはまったく向いてない作物。だから農家はやらない。その小麦を使った食品を食べるということは、外国に食料を依存することを意味する。年々米の消費は落ちてる。日本人は食生活を見直す時だと思う。パンは体に良くないんだし。
  15. 朝早い電車と出勤ギリギリの電車を比べると、ギリギリの電車の車内の方が寝ている人が多い。
  16. いつもより早く家を出たけど、駅で電車を待つ時間が増えただけで、あまり意味がなかった。
  17. おはようございます。いい天気。風が気持ちいい。

Powered by t2b

0 件のコメント: