- 戦後保守は成り立たない論理ですよね。国体破壊を容認する保守なんて変。 RT@schottzwiessel: 「戦後保守か伝統保守かを決定づける分水嶺は、この国民主権と象徴天皇をいづれも肯定するか否定するかといふところにあることに気付く。」http://bit.ly/hWoOj7
- 法の支配。 RT@schottzwiessel: 法の支配と国民主権のどちらをとるのか
- アーモンドチョコは最強!今日は食べたよ。 RT@cotton_river:@kazz12211 確かにね♪でも、中々取れにくい亜鉛、鉄、マンガン、その他ビタミンE、食物繊維が豊富なので上手に取り入れたいの。チョコを絡めたらアーモンドチョコだね。
- なんか歳を重ねるにつれて、多少要領はよくなるものの、手抜きができないことが増えてるような気がする。
- 憲法よりもこっちに興味があります。読み込んでできることを早くやりたい。RT@yoshinosuke_jp: この本を読み伝える行為自体、国柄とすべき。RT希望というかやる気が出るよね。RT憲法に興味がない人でも楽しめるはず。「まほらまと」http://bit.ly/gEp9Uk
- @umineko338 うんうん。細胞うんぬんという話になっちゃうとさ唯物論っていうか合理主義っぽくて寂しいもんね。心は大切にしたいと思います。
- 読むと希望というかやる気が出るよね。RT@yoshinosuke_jp: わぁー、この本ぜひ親子で読んで欲しいな。 RT@kazz12211: 憲法に興味がない人でもこの本は楽しめるはず。そして考えるはず。「まほらまと」http://bit.ly/gEp9Uk いい本です。
- 行きますよ!RT@JJtaro_maru: 今年も5・3に向けて打倒GHQでいきますよ。QT@mahoramato@kazz12211 南出先生の「真正護憲論(正統憲法現存論)」楽しみ~♪ まほらまと草紙ねっと書店 http://bit.ly/hUKsr4
- はい!RT@kazumania:@kazz12211 天皇皇后両陛下ともに私たちの世代、次世代へ信頼を寄せていただいていることを真摯に受け止め、皇室のあり方に対し、自然かつ確固たる合意形成がなされることを願っています。
- さて、寝る体制に。7時間ぐらいは寝たいのよ。
- @umineko338 霊と柄の関係は、柄が変わっても霊は変わらないという関係でしょ?細胞が入れ替わっても、そうそう簡単に心までは変わらないと思うのね。動的平衡というやつ。変わったのは他の理由が大きいように思うなって話。ちなみに、僕は細胞が入れ替わることを利用して病気や毛がを治す
- @cotton_river カロリーも高い!
- @kazumania そうですね。もう少し正確に表現するなら「統治すれども親裁せず」でしょうか。「君臨すれども統治せず」はイギリスの話ですよね。いずれにしても「すめらみこと」としての自然なあり方が良いと思います。
- 憲法に興味がない人でもこの本は楽しめるはず。そして考えるはず。「まほらまと」http://bit.ly/gEp9Uk いい本です。
- @kazumania 僕もそれは何度も読みました。帝國憲法では君主制の部分を強調されていたきらいがありますよね。なので陛下のお言葉の意味するところはわかるつもりですが、「象徴としての天皇」という部分については皇后陛下が微妙な発言もさています。実際は国民主権の下に陛下を置いている。
- @cherryb1969 難しいです。確かに。
- @kazumania そうですか。僕は予想してません。道義を維持して前に進む方法としては最前だと思います。
- @cherryb1969 いいでしょー。^^
- 占領憲法体制から出たいですよね。奴隷みたいなのやイヤ。RT@JJtaro_maru: これは読んでみたいです。田中英道さんの名前も出ていますね。GHQ憲法は日本を滅ぼす目的で作られていますよね。QT「中国が攻めてくる!日本は憲法で滅ぶ」 http://t.co/9D4XRPA
- ビールとチョコも合うな。
- @cherryb1969 これなんかどうですか? http://jinjajin.jp/
- @yyyukakichi 豪華!僕も仲間に入れてくれますか?
- @umineko338 チョコくれないから教えないもん。
- @kazumania そうですね。党としては。思ってても言わない・言えない議員もいますので、誰がどうだとかっていうのは難しいです。でも、だんだん増えて来ていますよ。改憲よりも正統憲法復原の方が法理としても正しいし現実的なので、これから理解してくれる人が多いと思います。
- 【拡散】これはオススメ本だ!「中国が攻めてくる! 日本は憲法で滅ぶ」 http://t.co/9D4XRPA
- @umineko338 べつに・・・・
- @kazumania 現職だったりそうではなかったりしますが、平沼赳夫氏、西村真悟氏。地方だと土屋たかゆき氏や三宅博氏が支持されているようです。ちなみに、真正護憲論が正式名称です。
- @cherryb1969 あ、フォローしてくれてない。
- 汗びっしょりで薄着。その状態で氷点下の気温のところで風を受ける。体感温度はそれくらいだろうか?体感温度ってどうやって計ればいいんだろ?
- @umineko338 えぇーーーーー???
- @dovetae まだ出来ないのーーーーーー。毎日同じもん食ってる。
- @cherryb1969 そうですね。理解ではなくて実践が大事なんですよ。身につけるもの。祭祀ですから。そういう流れを作りたくてブログを書いてくれる人を選んでたりします。強力な人を見つけたので、これから充実しますよー。
- そう!本来の日本精神は陽の精神なんだよね! RT@cherryb1969: 本来の使命だと信じています。闇を照らす。RT@kazz12211 日本人の使命かもしれないとさえ思います。その為にみんな頑張ってるの。夢があって楽しいんだよ。
- @yyyukakichi 誰?
- 動いた!
- お、電車が止まった。事故か?
- 日本人の使命かもしれないとさえ思います。その為にみんな頑張ってるの。夢があって楽しいんだよ。 RT@cherryb1969: 世界でも跳ね返せる力があるのは日本だけだと思っていますけれど。RT@kazz12211 ですね。まずは日本が跳ね返すところからです。
- なんかどんどん週末の予定が埋まり、どんどん仕事が増えていくような感じ。遊ぶお金が出来ても遊ぶ暇がなくなるのかな。たまには遊びたいな。
- ですね。まずは日本が跳ね返すところからです。 RT@cherryb1969: 日本だけで治まる話ではないですし。RT@kazz12211 新聞協会、東京地検、最高裁、自○党などは、占領統治翼賛組織なの。当然これらの組織の後ろには、情報戦略に長けた組織があります。
- 保守派は必読ですね。 RT@takanori1129: 天皇の帝王学と共通する新無効論 「一旦受け入れて跳ね返す」http://bit.ly/hy5wDN
- @yyyukakichi 先生!聴いてるだけでもいいですか?
- @cherryb1969 新聞協会、東京地検、最高裁、自○党などは、占領統治翼賛組織なの。その中のまっとうな人を発掘しながら、前に進まないと行けないんです。当然これらの組織の後ろには、情報戦略に長けた組織があります。彼らは仮想の対立軸を作り出して、本性を隠します。諜報活動の基本。
- 新無効論の理解者は順調に増えてるね。いい流れ。時事問題も良く見ると憲法問題だってわかってきた人が増えたんだねー。正統憲法の復原の先の本当の目標をまっすぐ見てみんなでがんばろー!
- 日米同盟が日本の手足を縛ってることに気づく人が増えれば日本は変わる。やろうとしてもできないんだよ、自主防衛。
- お疲れ様です! RT@H_Yamaguchi: 【ご報告】本日付けで退職しました。
- インドも大変だ。
- 朝からずっとチョコレートケーキを食べてる。大きくて重いケーキ。
- @yyyukakichi あ、明日は僕も予定があった。独り言になっちゃいますね。
- 業務の内容がチンプンカンプンなので会議中に頭がぼーっとしてきました。
- 僕は本丸をなんとか叩きたいんですよ。新聞協会とかその背後の力とか。@cherryb1969@dum_dum_dan@Linda_7788
- @dryfino それ以前に仕様を作るのが大変なんだってばー。
- 新聞は全部自爆して欲しいな。次のメディアを作りたい。 RT@cherryb1969: 氏は既存メディアの実情にはあまり敏感ではなかったのではないかと。だからの「朝日新聞出版」?朝日が長い目で見て自爆すればいいと思ってます。RT@dum_dum_dan@Linda_7788
- 面白い! RT@mameichi: 小沢氏に「起訴相当」を突き付けた審査会メンバーを主導したのは、麻生前首相のグループ企業の麻生総合法律事務所所属米沢弁護士で、メンバーはくじで選んだのではなく、任意公募だとのコメントをいただいた。11名全員が「起訴相当」だった謎が解けるってもの
- なんかさ、誰かが褒めると一斉にみんなが褒めだすのが気持ち悪い。僕はそういう人とは違う見方をしてるから、しばらく静観。@dum_dum_dan@linda_7788
- システムの仕様書を英語で書くなんて僕にはできない。絵ばっかりになりそう。
- 付いた弁護士は左翼だよね。“@dum_dum_dan: 元海上保安官の一色正春さんの著作「何かのために sengoku38の告白」( ”朝日新聞出版” )←びっくり。なんで朝日? http://t.co/Sf4tOpy”
- @yyyukakichi 誰が講師ですか?間に合えば参加したいなぁ。
- 勘違いして政治に関心を持っているよりも、毎日一生懸命働いて勉強することの方が尊いのは言うまでもないか。
- 政治に関心を持つのは良いこと!でも、先入観や操作された虚構の現実があることには注意しないといけない。実際には目が覚めてない人がとても多い。
- @waka_kiku お菓子の家みたいでいいね!
- おざーさんは「人民解放軍でいえば野戦軍の司令官」と言ってるじゃん。「人民解放軍でいえば」ですよ。「人民解放軍の司令官」と言ってるんじゃない。相手にわかりやすいように比喩を使っただけ。
- 朝からずっとチョコレートケーキ食べてる。
- 神社と自転車と。http://t.co/8hBQ1LN
- 次の日が休みのときにやる。来たくない人は来なくていい。 RT@waka_kiku: 次の日動けないのは困ります!! RT@dryfino: 私は常日頃から鍛えてるから必要ないです RT: 3月は、本能を鍛えるみすまるをやろう@yoshinosuke_jp@rekishi
- 罪を憎んで人を憎まずができないのは民度の低さを表すのかもしれない。
- そういう時は読書がいい。 RT@colnae: 心に余裕があるとついついbotとからみたくなっちゃうな♪(´ε` )
- いや〜雪で遅れちゃってさー(笑) http://wp.me/pKQj5-h8
- 日本がまだ主権回復できていないことを諸外国は見透かしているのだよ。
- 歴史の勉強? RT@yyyukakichi: 明日のスカイプ勉強会、参加者ゼロだ!ヤバい!歴史でもダメか
- 電車は予定通り。
- やる事がたくさんあって、優先順位が乱れ始めてきた。仕切り直しのタイミングかな。
- あんまり積もらなかったね。雪。
- もっと食べるようになるかも。 RT@moronojapan: 新たなパートナーのせいかな“@kazz12211: 一年後には軽くなるように思います。 RT@moronojapan: 私重いですが…“@kazz12211: 数じゃなくて重量ですね。”
- @mayu1220 はい、ぐいぐいでいきます!
- おはようございます。
- 一年後には軽くなるように思います。 RT@moronojapan: 私重いですが…“@kazz12211: 数じゃなくて重量ですね。
- @nana3_Re 泣かないのー。本当の和食と食文化を教える努力をしましょう。それも国防につながる。
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿