2010/12/29

2010-12-28

  1. 明日はきっと大掃除をやるに違いない自分。
  2. 今朝は3時に起きたので、この時間でもう眠い。
  3. @opapie どのくらい具体的で実践可能なものにできるかが鍵ですね。観念的なものだとなかなか実践できないから結果も出ないし。
  4. こらこら。 RT@mahoramato:@waka_kiku@kazz12211 ”侍ちんみんkazz(笑)”
  5. 今日は食べる。ビールだけだったからお腹空いた。食べないと寒さに耐えられないのー。 RT@waka_kiku: 武士は食わねど高楊枝の実践ですね!! RT@mahoramato:@kazz12211 いえ、実に男らしい!と思います(笑)
  6. 大船到着。なんかちょっと食べて帰ろ。
  7. 問題の認識だけでも難しいよね。自己否定ができないと自覚もできないことがあるし。 RT@opapie:@kazz12211 難しいと思います。せめて問題の認識と自覚だけでも、と思います。 RT@opapie みんなをっていうのは難しいですよね。僕も基本的には同じ発想です。
  8. 未だに占領体制下にある、つまり戦争中である、という認識をするかどうかで、危機感の認識はまったく違うのがポイントです。
  9. 相談禁止!@mahoramato@miyabiko12
  10. 小さい子の教育勅語っ可愛いよねぇ。 RT@inosisi650: こうちょ、こうちょ?なんか、こそばいですねw RT@mahoramato: @schottzwiessel 毎日チビらのを聞いているので、つい、「ちんおもふに、わが、こうちょこうちょう・・・」と言ってしまう
  11. @opapie みんなをっていうのは難しいですよね。僕も基本的には同じ発想です。まず問題の認識、その後に自覚、戦略、行動。一応、それを決めてやってみてる。だいぶ形はできてきたけど、まだまだって感じ。
  12. @mahoramato かもなべを たべたきぶんで まんぞくし きやうのばんめし がまんする これじゃ悲しすぎるか。
  13. 触るなら責任はとらないといけません。@mahoramato@miyabiko12
  14. @mahoramato そう、言い間違えでしょうね。自立してない男が女に相手にされないのと一緒で、まともに相手にされませんよね。
  15. 教育勅語。暗唱できませぬ。 RT@inosisi650: 要暗唱ですねw最近暗唱が増えたなあw  RT@mahoramato:@inosisi650@kazz12211@schottzwiessel 素晴らしい!kazzさんのトークを一度録音させてもらって、みんなで暗唱
  16. トークじゃなくてウインクです 笑 RT@mahoramato:@inosisi650@kazz12211@schottzwiessel 素晴らしい!kazzさんのトークを一度録音させてもらって、みんなで暗唱したほうがいいかもですね
  17. いいねぇ。ど真ん中。 RT@kazusou37: 今日は原子心母とザ・ウォール!
  18. どうすればいいと思う? RT@opapie: 将来有望な若者に「日本人の目が覚めるなら、ここにミサイル落としてくれたらいい」などと、言わせていいのか?こんな日本のままで、拉致被害者もずっとずっと北朝鮮に置き去りのままで、これで本当にいいんですか?
  19. かもなべたべたひ 涙 RT@mahoramato:@waka_kiku うどんとぞうすい。確かになかなか難しい選択です(笑)どっちも美味しいしカラダがあたたまっていいですよね!近日中、あいがもが届くのので、鴨鍋しまーす!
  20. 運が良かったかもしれないけど、制空権がないじゃんの一言で気づいてくれましたよ。 RT@inosisi650: すばらしいです! RT@kazz12211: 今日は支持者が三人増えました。ちょっと説明すればわかりますよ。ネットより直接話すのがいい@schottzwiessel
  21. 今日は支持者が三人増えました。ちょっと説明すればわかりますよ。ネットより直接話すのがいいですね。どうも理論じゃないみたい。気付きの問題だから。いろいろ試行錯誤してます。@inosisi650@schottzwiessel
  22. 鶴見まで車で送ってもらいました。 ビール飲みすぎたかな。
  23. 交戦権もないような国が対外的に主権があるわけないんですよ。主権がある同士のでなければ同盟とは言わないです。同盟と書いてあるから同盟だというわけじゃないですね。@schottzwiessel@mizuirotarou
  24. 日米同盟なんかないよ。 RT@schottzwiessel: そうですね!冷戦下の盾として経済をてこ入れしてもらった恩恵を差し引いたとしても、今後も心からの盟友とはとても呼べそうもありませんから、 RT@mizuirotarou: 今は日米同盟を維持せざるを得ないが、
  25. 中国に援助を続けたのも、謝罪を繰り返したのも、自主防衛を放棄したのも、全部自民党なんだけど。いい加減目をさましたらどうだろう。
  26. 外は涼しくて気持ちいいなぁ。赤坂のあたり。ちょうど忌まわしき元職場の前だ。笑
  27. 語り合おう! RT@mahoramato:@waka_kiku おぉぉーーー これです。これ。私も何回も何回も読んだ一冊!です。読み終わられたら、ぜひ!熱く語り合いましょー
  28. 神社へ行く時間はなかったぁ RT@amaterasu48: 英霊の方々によろしく。RT@kazz12211: 日本橋から靖国へ
  29. お疲れ様です!
  30. 皇后陛下にものが言えるって凄い人だな。
  31. しかし、このプロジェクトはすごいなぁ。靖国神社で決起会とかはじめてかも。
  32. 憲法改正勢力はさ、アメリカがやれって言えばすぐにやろうとする人たちだよ。日本人の誇りのない人か勉強不足の人かです。
  33. スーツ着て歩いてると、働いてる人みたいな気分になる。
  34. 日本橋から靖国へ
  35. @umineko338 自分の体との対話。
  36. 久々に食べた新橋駅前の立ち食いそば。
  37. @mayu1220 僕は明日。できるかなぁ。
  38. そうなんですか。菅さんや仙谷さんがやってるよりは小沢さんの方がいいと思うんだけどなぁ。好き嫌いは別にして。 RT@usopresso:@kazz12211 こんにちは。ネットウヨ・オザワは年内は民主党に留まりそうですね。
  39. @mayu1220 掃除掃除!
  40. @umineko338 薄着で部屋を寒くしとくもいう選択肢もあったりする。
  41. 親米保守なんていう立場がありえるんだろうか?
  42. うん、いつも直球みたいですね。このくらいまっすぐだと気持ちいい。 RT@inosisi650:@kazz12211 護さんの記事はどれもこれもど真ん中の直球ですね。http://bit.ly/dRGTSX
  43. 自画自賛や自暴自棄よりはいいかもね。 RT@waka_kiku: 良い言葉だよね RT@kazz12211: kazz12211にオススメの書き初めの文字は『 自 業 自 得 』です。 http://shindanmaker.com/69872
  44. @cotton_river いつも頑張ってるんだけどねぇ。なかなかねぇ。
  45. 今日は面接。その後は靖国で新事業の決起会? 間に合うかなぁ。
  46. まじで書き初めしてもいいかも。 RT@waka_kiku: 良いことも悪いことも^^ RT@kazz12211: 2011年のお正月。kazz12211にオススメの書き初めの文字は『 自 業 自 得 』です。 http://shindanmaker.com/69872
  47. @dovetae なんだよぉー
  48. 2011年のお正月。kazz12211にオススメの書き初めの文字は『 自 業 自 得 』です。 http://shindanmaker.com/69872
  49. ふいた RT@waka_kiku: 2011年のお正月。@waka_kikuにオススメの書き初めの文字は『 偽 善 団 体 』です。 http://shindanmaker.com/69872 ヒドスw
  50. 小沢さん、日本国憲法と刺し違えてくれ!頼む。
  51. 2000年分の経緯を飛ばして書いても、そりゃわからんわな。ツイッターじゃ無理。
  52. 典憲の意義 http://tinyurl.com/27z6x3j
  53. 占領典範の無効理由 http://tinyurl.com/25nfod5
  54. 占領憲法の無効理由の概要 http://tinyurl.com/26l4s9h
  55. @medicineman 違いますよ。紀元前からの思想史の流れから出てくる論理です。はしょって書いたのを、さらに切ってRTしてるのでわかりにくいですね。
  56. 触るなキケン!@mahoramato@miyabiko12
  57. @nei_3 今日はちょっとあったかいから、気持ちよく寝られそう。朝、毛布から出るのがちょっと辛いんだよね。
  58. @nei_3 食べてれば、震えると発熱するじゃん。人間の体はよく出来てるよね。
  59. @nei_3 へぇ、そんなんだ。あれは冷え性の一種なんだ。勉強になった。毛布一枚あれば、室温がプラスのうちはなんとかなる。風邪をひいたときは、もう一枚毛布をかける感じ。そういうときは我慢はしないよ。
  60. 注意深く操作。不慮の事故の場合は、開き直ると。指摘するのも恥ずかしいようで、みなさん生温かい目で見てくださいます。@mahoramato@miyabiko12
  61. @nei_3 寒いけど、そのうち体が発熱しようと頑張り始めるよ。冷え性を治すのに応用して、実際に治した友達がいるよ。
  62. @miyabiko12 鱗が落ちまくり。

Powered by t2b

2010/12/28

2010-12-27

  1. @miyabiko12 ジーパンはいてれば不要じゃん。
  2. @nei_3 決して寒くないわけじゃないよ。我慢するんだよ。
  3. @mahoramato 普段は履かないですよ。不要だから。
  4. 歌も音痴だけど、ギターも音痴。きっと耳が悪いんだろうなぁ。
  5. いいねぇ。歌詞が難しくてあんま歌えない。音痴だし。 RT@mahoramato:@kazz12211 いやいや、ぜひとも!ぜひとも聞いてみたいです。http://www.youtube.com/watch?v=s4WFYXT4bbo ←これも、歌って下さいよぉ~
  6. 明日はスーツだからパンツはこう。
  7. 大成功だったねー。 RT@47news: はやぶさ、新たに百個 来月にも微粒子分析を開始 http://bit.ly/fA7uIt
  8. @mahoramato カラオケで何度か歌ったけど、玉砕しました。
  9. @nei_3 もともとすきま風がたくさん吹いてるから、あんまり違いがないかも。朝方震えて起きるのが健康にいいですよ。
  10. @nei_3 暖房はなしで、窓は開けて寝るという習慣。寒いから半分閉めた。
  11. @Hideo_Ogura 紀元前からの思想史なので全部書けないのですよ。
  12. @marizooooo ぺん
  13. @nei_3 アイコンは11月末ぐらいに撮ったやつ。山の上のほうだったから寒かったよ。うちの家のあたりは、そんなに寒くならないの。朝方がちょっとつらいかな。
  14. @marizooooo 腹減ったから寝る体勢ざんす
  15. @nei_3 僕の部屋、息が白いような・・・
  16. @nezukiti いいエントリーです!
  17. @marizooooo 立ち直り早っ
  18. @marizooooo 泣くなよねえさん。みんながいるよ。
  19. おお! RT@ishidomaru: “@kazz12211:@mahoramato まなびやで おしへてくれぬ うたごころ ですもんね。”つぶやいて わがたましひを おこされむ では?
  20. @marizooooo 寂しい人みたーい。
  21. @marizooooo いいね、モツ煮。たべたひ。
  22. @Y_whales そうですね。議論を重ねながらとにかく前に進みたいと思ってます。
  23. 77TH BIRTHDAY CEREMONY - VIDEO: http://wp.me/pPm5p-9J
  24. 【テレビが伝えない?!】天皇誕生日ノーカットフルHD映像【平成22年】: http://wp.me/pO9cn-1rG
  25. @marizooooo ご飯食べたの?
  26. あっ、そう。って言ってほっとくに限ります。@Takeboo@lastqween
  27. @mahoramato ええー??? 字が汚いって却下されそー。
  28. @mahoramato むむ?応募するの?
  29. @nerinanarineyo あ、そうでしたか。どうもありがとう。
  30. @chiki2913 自分の理解を超えるものは斬新で片付けられる便利な人なんですよね。
  31. @dovetae 遊びは残念ながらなし。
  32. @dovetae 食べるの。他人の家で。
  33. @herbdeparis 僕はもう平気だけどね。ぐいぐい行くだけ。
  34. 知らないことはすべて斬新!ごくろうさまです。@nerinanarineyo@Hideo_Ogura
  35. @herbdeparis 正統性と欺瞞の対立なの。欺瞞の世界=歪んだ世界に迷い込んで、その結果心が歪んで。仲間に裏切られたような感覚。
  36. これ凄いよね。世界が発散方向に向かっている今最も必要なこと。道しるべがここにあったって感じ。 @mahoramato@ishidomaru
  37. @mahoramato まなびやで おしへてくれぬ うたごころ ですもんね。
  38. @herbdeparis 自覚できないんだけど、心が歪んでるんだよー。それに気づくと寒気と怒りが襲ってくる。
  39. @herbdeparis ぐいぐいって、なんか勢いある感じがするでしょ?
  40. @marizooooo くひものが あればくひます さむひよる
  41. @mahoramato おそまつすぎたかな。笑 これおもしろいかもね。
  42. 年末年始はぐいぐい頑張るどー
  43. @marizooooo くわなひで ねてしまおふと おもひます
  44. 洗脳は怖い!
  45. 確かに! RT@dryfino: 確かに5秒ですね(≧▽≦) RT@inosisi650: 5秒で分かる!真正護憲論(新無効論) http://bit.ly/f28GnM
  46. @marizooooo おらも
  47. @mahoramato けんぽーに たましいうばはれ ひがしずみ この場合のけんぽーは、いわゆる日本国憲法です。このままでは日のもとの国は沈むというかなしみをうたってみました
  48. 東京裁判史観なんか、日本国憲法無効宣言するだけで消せる。自衛権の問題も消せる。領土問題も拉致問題も具体的な方策が立てられる。そのために必要なのはみんなの認識の転換と政治家の小さな勇気だけ。
  49. @bianca_jp 今日Skypeで話せる?
  50. 日本国憲法が憲法だと思うから、改憲がどうしたっていう話になるわけで、条約だと思えば、9条2項を破棄するだけですむのですね。これが新無効論の有益性。出来もしない改憲を主張するのは、この理論を隠蔽しているから。政治家がちょっと勇気を持てばできる話。みんな騙されるな!
  51. これが正論。交戦権は「国際法において交戦国に認められている権利」をいうとする説が多数で、政府見解も「交戦者として戦時国際法上認められている権利」としている。交戦権とは戦争の始まりから終わりまでの一切の権利。9条第2項で我が国は、戦争を終結する講和権も自衛権も認められていない。
  52. @bianca_jp ねえねえ、Google App EngineでiOSへのノーティフィケーションサーバーを作らない?そんなやつなら無料でデプロイできるよね。
  53. 個人の自由に制限を加えるとしたら、子孫繁栄=国防という本能に適合するかしないかが判断の基準なんだと思う。何かそういう誰でもわかる基軸を打ち立てないと、あるいは認識しないと、立ち行かなくなるように思う。
  54. 宗教生活は観念中心の生活であるが、祭祀生活は実践中心の生活である。宗教は他の宗教とは対立するが、祭祀は他の祭祀とは対立しえない。むしろ人心を融合させるのである。・・・「宗教的節操」なるものは紛争の種であり、社会の害悪である。
  55. @yoshinosuke_jp 矛盾するものを都合のいいところだけ切り取って信奉する=宗教、欲望が肥大化して飽和絶滅=個人主義、創造主の地位につくという傲慢=国民主権。全部理性偏重から来る悪質なものですね。これらは、それぞれに主張できるんじゃないかと思う。
  56. @taka2010nippon こんにちは。中村さんは成長分野を何に設定されてますか?
  57. @yoshinosuke_jp 最近、練習を兼ねてブログに書きはじめたんですが、文才がないのか理解不足なのか、なかなか思うようにできてません。例えば夫婦別姓問題であれば、個人主義と家族主義の対立軸から見つけられる根本問題があると思うんですね。前者は日本国憲法の思想ですよね。
  58. なさそうだけど、悪くないシナリオです。 RT@kuma_lab: たちあがれ日本と民主党が連立する条件→平沼さんを総理大臣に→平沼総理誕生→内閣総辞職→解散総選挙 なんて事はありえないか^^;
  59. 政権にいなかったら、変わった人で済むんだけどね。残念。 RT@ston0609: しかし仙谷って人はつくづく独特な価値観を持った人じゃな
  60. @yuukoshinji 平沼先生はちゃんと返事が帰ってくる稀有な方ですね。
  61. 横から失礼。個人主義=飽和絶滅、家族主義=子孫繁栄、という対立軸が重要です。夫婦別姓問題を論じるのはその後にしないと、喧嘩するだけで前に進まないと思いますよ。@saito_tatsuya_: 夫婦別姓には絶対反対するでしょう。@tonoki: @hironobukondo
  62. 保守陣営はロジックを強化する必要があると思う。小沢はどうの麻生がどうのと言ってる間に革命がどんどん進んでしまう。バーグや三島もいいけど、こっちの方がわかりやすく優れてるし新しい。
  63. 今起きている諸問題が憲法に原因があるという認識が持てない、あるいは関心がないという人に、個々の問題が憲法から来てるということをわかりやすくまとめる方向でやりませんか? 政争論議してる猶予はそろそろなくなりますよね。@yoshinosuke_jp@inosisi650
  64. これ、気になってました。 RT@yoshinosuke_jp: やはりそうですか。番組を視て感じておりました。 RT@inosisi650 チャンネル桜は憲法に関しては言論統制されているのがよくわかりますね。改正論、無効論、たがいの主張を認めて議論させるという方向にいかない。
  65. 自民党に期待してたけど、なんかちょっと違うぞ!と思ったあなたは正しい!自民対民主では見えてこない現実に気づくチャンス。
  66. 期待と現実のギャップですね。 RT@jingujiko: 自民党はなぜ、この大きなチャンスを生かせないのでしょうか?いまいちの対応で、・・・期待に応えない自民党。@hyshrm@aonori1977@YamazakiNaofumi@yoshizawaakiko
  67. この本はやっぱり凄い。読むのは3回目。神話から国学、現代の思想、哲学、法律など読み込んでないと書けない内容。南出喜久治氏は天才に違いない。小学校では神話、中学ぐらいからは国学の勉強を授業に取り入れるべきだと思う。
  68. 「すめらみこと」が「しろしめす、しらす」というのは祭祀と統治を統合する意味で国体的な概念。「うしはく」は狭い意味の統治で権力的概念で主権的概念。帝国憲法第一条に書かれている統治は「しろしめす、しらす」。これじゃないと日本はもたない。
  69. 「ちちははと とおつおやから すめみおや やほよろづへの くにからのみち」 これが見事なうただと、しみじみ思った。
  70. @bianca_jp たぶんメモリリーク。けっこう慎重にプログラミングしたんだけどね。まあ、よくある話。
  71. @nei_3 m(._.)m
  72. 無条件に拡散。正しすぎる。 RT@inosisi650: 山田家の家訓と約束  http://bit.ly/gxl1Yf
  73. ねいさんがいない、ねいさんがいない。 RT@nei_3: いないものとして考えると、少し気が楽になるのかな。
  74. どんぴしゃ!やり方はだいたいわかってるわけだから、やればできるんだという流れを作りましょうね。 RT@inosisi650:@kazz12211 蚤の曲芸、戦後日本にぴったりですね。こんな声で鳴きます。「カイケーン、ゴケーン、ジシュケンポウセイテー」
  75. ですよね。強烈な売国政治家も何人かいましたしね。迫力がないのは、その現れるではないかと思います。 RT@ukehi:@kazz12211 同感です。 自民党ももはや売国とまでは言いませんが、隷米・隷中政党ですもんね。
  76. こんにちは。本当に蚤の曲芸ですね。ぴったりな言葉。 RT@inosisi650: こんにちは。とつくにの ちぎりをのりと みまがいて まつりごつやみ はらひしたまへ http://bit.ly/h1tH7x
  77. いい話ですね! RT@makishimakaren: 「ないものねだり」ではなく「あるものさがし」をしています、というお話をうかがいました。アイディアや知恵を活かす姿勢が映し出されている言葉だと思います。
  78. メディアは根っこのところはアメリカが抑えてるから。あるいは単に無関心だから。多分前者。 RT@miyabiko12:@kazz12211 朝から、食品安全近代化法が気になりググってみるものの、ネットじゃ出てるが、ニュースには出ていない(-。-;騒がない日本、おかしい!
  79. @bianca_jp ランダムに起きるクラッシュだから原因がなかなか特定できそうにない。
  80. 現実の政治はあんまりイデオロギーは関係ないか。
  81. 平沼さんを批判する自民党信者がとても滑稽に見える。保守政党なんかじゃないのに保守政党だと思っている誤認に基づく見解はあまり参考にはならない。
  82. 知る事知らせる事はネットでは比較的容易で、歴史系ブログの広がりはその表れなのかもしれない。ただ残念なのは「だったらどうする」という視点があまり書かれていないこと。もっとそういう主張をしていった方がいいと思う。
  83. 日本人は歴史が好き。そういうブログがたくさんあって、びっくりするくらいの見識の持ち主がたくさんいる。
  84. @bianca_jp クラッシュするようなバグだった。リリースされちゃったアプリなので早く対処しないと。
  85. 僕も無職のぐうたらです。 RT@rinda3dayon: 私は変態で、しかも仕事もいないぐうたらです。 RT@maitcing: 変態ですがわたしたちまじめに社会生活は営んでおるのでございます。@unazukin227
  86. 国家維持本能>民族維持本能>社会維持本能>家族維持本能>個人の生存本能。こういう序列が実はある。これがすなわち国防の本質。共産主義やいわゆる日本国憲法は、最下位の個人の生存本能のみを善とする思想でできている。
  87. 早く寝たと思ったら、夢の中でデバッグしてバグを見つけて目が覚めた。しかも、そのバグが当たってる。多分、気づいてたんだろうと思う。しかしこんな夜中に目が覚めても寒くて何もできない。
  88. @Y_whales そうですね。上位の規範を下位の規範が捻じ曲げられないというのが道理ですし、捻じ曲げれは規範意識は低下します。規範意識が低下すれば、国家存続、子孫繁栄とでも言いかえられると思いますが、危うくなります。その根本規範は國體から導き出されるから。その危機が戦後です。
  89. @Y_whales そうですね。國體の中の規範が憲法のもとで、作るものではなくあるものを発見するのが憲法というものでしょう。五箇条の御誓文もそこからきています。日本国憲法だけが例外です。なぜなら國體を破壊するのが目的であり効果だからです。改正限界を超えているんです。
  90. 再建とは何をすることですか? RT@J_Agent: その二人がいなくなったら政権担当能力ある政党から日本を再建出来る議員がいなくなる RT@mayu1220 西田さんと稲田さんの居心地が悪そうに見える@J_Agent 与謝野の工作でできた政党
  91. 西田さんなんかは憲法に関する自説を引っ込めてますからね。稲田さんも公の場所で言えなくなってるようだし。 RT@mayu1220: なんとなく西田さんと稲田さんの居心地が悪そうに見えるんです QT@J_Agent 与謝野の工作でできた政党、タイゾー公認するたち日が居心地いい?
  92. @Y_whales 法理論的に、もとより無効な状態が続いていて、それがどんなに長い期間であろうと、不法な状態である以上、時効は成立しません。時効説を主張する人が過去にたくさんいたようですが論破されているようです。
  93. @Y_whales 興味深いのは、日本国憲法公布のとき陛下は「帝国憲法の改正案として」言われてて、正式名称の大日本帝国憲法と言われてないんですよね。天皇といえども國體の下にあるを実践されてた陛下です。臣民の命と引き換えに忍びがたきを忍んで國體破壊憲法の公布をしたのではと。

Powered by t2b

2010/12/27

2010-12-26

  1. @mahoramato あんまり頭に残らないんだろうかなって。記憶容量は小さめです。
  2. 神社へ行こう! RT@mahoramato: 「神さま、ガンにさせてもらって・・・ありがとうございました」 http://amba.to/eMi1sv
  3. @mahoramato 僕は頑張ってって言われても平気かな。それで気負うこともないし、ふざけんなって思うこともない。
  4. @miyabiko12 今はさ、核なんか使えば自分が危ないから、食糧や資源で戦争してるでしょ。日本なんか、食糧を止められたらひとたまりもない。
  5. @miyabiko12 アメリカはさ、人口抑制政策を本気でやろうとしてるって聞いたことがある。食糧を管理して、世界の食糧を牛耳ろうという穀物メジャーも存在する。たぶん、その流れだと思う。ホロコーストの予感。
  6. うちの選挙区です。RT@saito_tatsuya_: 志田君を栄区を基点に近隣からも、ご指導お願いいたします。RT"@nakazawajimusho:@saito_tatsuya_ そうですね。しっかりとした考えをもっていますね。先日、鎌倉支部青年局に来てもらいました。
  7. 「恐ろしい!アメリカで食品安全近代化法が可決されたらしい」 http://amba.to/i9kpip
  8. でも、現在、実質的に米の占領中なんですけど。RT@sankyuz: 周辺敵国は米軍がいなければ一挙に日本を占領する。憲法9条を敵兵の前に持ちだすと馬鹿と嘲笑されてAK47で頭を撃ち抜かれるだろう。これが憲法9条の意味なのだ。騙されたものが悪い。   がんばれ産経
  9. 【日いづる国より】西村眞悟、祖国再生の闘い[桜H22/12/24]: http://wp.me/pO9cn-1rE
  10. @Y_whales まだよくまとまっていないんですが、ブログに何度か書いてます。http://bit.ly/gYjwkr や http://bit.ly/bW0EMj あたりです。もっとよくまとまったものも探せば見つかると思います。
  11. @waka_kiku 郵政のときだよね。あれは日本の金融システムや蓄財をアメリカにくれてやる交渉の結果。アメリカのポチとまで言われた小泉さんが、ごり押しするのに邪魔だった人を追い出したでしょ?その中の一人が平沼さん。尖閣の件もそうなんだけど、自民党は他を批判できない。
  12. @Y_whales そうですね。そもそも憲法じゃなくて講和の条件です。発議権が簒奪され、主権のないときに制定され、などなど10個以上の無効の理由があります。しかも実効性の面でも問題ありで、例えば朝鮮戦争のときに再軍備して九条は空文化しました。正統性も実効性もないですよね。
  13. @waka_kiku 僕もヒゲの隊長は好きです。平沼さんが自民を出たのは嫌だったからじゃないと思うよ。
  14. @Takeboo 思いっきり子供!
  15. 財布を出したまま、トイレに行って戻っても何もなくなってない日本は素晴らしい。
  16. 皇国の臣民という自覚をするなら、日本国憲法は無効であると言い切る必要があります。
  17. これ子供でしょ? RT@Takeboo: クリスマスが好きになる一枚(;´Д`)ハァハァ http://yfrog.com/h3xx0jj
  18. @marizooooo ねえさんは踊らないの?
  19. そう!だから日本国憲法は無効で皇室典範を皇室にお返しする! RT@CR_men: RT@chamiQ 今、我が国「日本」に必要なのは「皇民教育」と「レッド・パージ」である。日本国民は「皇国臣民」であることを自覚し、「日本国」を破壊する思想・言論を認めてはならない。
  20. 国防=子孫繁栄
  21. 理性至上主義=左翼脳。
  22. @usopresso おはようございます。今日も寒いけど元気にいきましょう!
  23. ずいぶん前からやっていることだけど、国は概ね国民個人がいくら持っているかはつかんでる。そういう法改正をしてきてる。昔やった新紙幣への切り替えと同じ目的ですが、紙幣切り替えよりやり方は姑息。
  24. @waka_kiku 平沼さんを追い出したのは自民党なのにね。反省ができない党だね。
  25. @miyabiko12 うん、ネットも嘘と誤認ばっかりで、ちょっとうんざりしてたから。本を読んで自分の頭で考える時間が欲しいの。
  26. @SatoMasahisa たちあがれ日本と民主党が社民党を抑えるならいいかもしれませんね。
  27. 閉じ込めてドカンとやる作戦かも。 RT@beatDPJ: 集り民族と地続きになるなんて自殺行為。RT@hamorukana:海で守られていた日本を壊す作戦。大阪城を思い出す。@miro_cherry 絶対にお断りhttp://kuyou.exblog.jp/11154018
  28. 今日と明日は少し本を読もう。
  29. 4の方が圧倒的に綺麗。 RT@miyabiko12: なんと!見比べたいがiPhone4がないからわからない。RT@kazz12211: iPhone3とiPhone4で、画面の発色がぜんぜん違う。微妙な色使いをしたときは、若干混乱する。
  30. 越冬モードになってきた。皮下脂肪が少し増えた感じ。春になれば自然と痩せて行く。だんだん自然に逆らわない体になってきた。
  31. 自民党ってさ、自立志向のいい議員を引っ込めたり、辞めさせたりすることが多いよね。西田さんとか稲田さんは、辞めてたちあがれに合流した方がいいと思う。言いたいことを言えてないんじゃないかな。
  32. 今月のいい男企画というのがあるので推薦しておきます。 RT@moronojapan: 数十名…と言いたいところですが数名いらっしゃいました。 RT@yoppi666: 告白してきた人は何人くらいいましたか?wRT@moronojapan: そういう人も一定数いることが
  33. 一粒で二度美味しい! RT@miyabiko12: 甘い+酸っぱい?(^_^;) RT @: 梅干しかが最強です。 RT@miyabiko12: 具はなんですか?RT@madaraya: - チョコフォンデュなう
  34. iPhone3とiPhone4で、画面の発色がぜんぜん違う。微妙な色使いをしたときは、若干混乱する。
  35. 「食べ物は買うもの」というところからなんとか逃れたいなぁ。
  36. 日本人ならおさえておきたい自由と平等: http://wp.me/pKQj5-gg
  37. @AradheaaMonica I wrote "Ohayou!". Good morning, dear friend!
  38. @AradheaaMonica おはよう!
  39. 梅干しかが最強です。あったらやってみてください。 RT@miyabiko12: 具はなんですか?RT@madaraya: - チョコフォンデュなう
  40. 強きを称え弱きを守るのが本来の現実主義的な精神のはずなんだけど、弱いものが数の論理で強いものを卑しめる風潮がある。これは宗教からきてる精神。ルソーが言う一般意志もこれの亜流。そして共産主義になり今に至る。
  41. そもそも日本国憲法は無効なんだから、自衛隊は皇軍です。無効だという確認決議をするだけで、そういう現実が目の前に現れる。ちょっと背中を押すだけの簡単なお仕事。認識の問題でしかない。
  42. @pumin9 今日は僕もおはようございます!です。
  43. @dryfino なるほどね。もし買うつもりがあるなら、わざとその店で取り寄せてもらうといいかもね。
  44. @dovetae あんまり出かけられないから、閉じこもり。ゆっくり次に作るものでも考えるとかなぁ。
  45. @Y_whales これ、調査する側が寝返った人たちではないですか?泥棒が泥棒を調べるようなものなら、むしろ調査したことが嘘の可能性すらありますよね。

Powered by t2b